2016.10.28
この日は、タクシー研修。 4クラスの生徒たちが40台に分乗して、約8時間、島内をめぐった。 チェックポイントとして、 ...
2016.10.28
2日目は、コース別研修。 4クラス約160人が、 ①伊江島コース ②国頭コース ③恩納村コース の3隊に分かれて研修。 沖縄...
2016.10.27
楽しかった修学旅行も今日で最後。首里城を全員で見学してから、班ごとに別れて国際通りを歩き、モノレールで空港に集合す...
2016.10.26
高校2年生の沖縄修学旅行。 第2隊は3日遅れて羽田を出発。 那覇は予想どおりの暑さ。気温30度。東京と10度以上の差...
2016.10.26
今日も晴れて気温がどんどん上がる中、班ごとにタクシーに乗って研修して来ました。チェックポイントとして4ヶ所、昔の城(...
2016.10.25
今日は3つのコースに分かれてアクティビティーに参加しました。 1つ目は伊江島でサイクリングとシュノーケリングまたはダイ...
2016.10.24
高校最大の行事、修学旅行が始まりました。 沖縄は晴れて、32度。空港を出ると、真夏のような日差しと熱気に包まれました。...
2016.10.21
10月16日(日),地学部は法政大学市ヶ谷キャンパスで開催された2016年度日本水文科学会学術大会に参加しました.大会2日目...
2016.10.16
10月15日(土),地学部では,去年も参加した国際ダークスカイ協会東京支部主催の一般講演会「秋の夜長にダークスカイ・ト...
2016.10.07
10月3日、中学体育祭がおこなわれました。小雨のパラつくあいにくの天気でしたが、無事に全ての競技を終えることができ...
2016.09.29
昨日、アメリカのいわゆるリベラルアーツカレッジ、Grinnell College, Vassar College, Kalamazoo Collegeの3校からアドミ...
2016.09.28
夏休みからのかるた部の活動をご報告します。 まずは7/31、高校選手権直後のさがみ野大会で、高2平山泰地がB級準優勝をい...