2016.11.30
11月27日(日)に、国立市にある桐朋高校で地学部5校合同発表会が開かれ、本校地学部も参加しました。この合同発表会は201...
2016.11.25
本校の中2の数学の授業は代数分野の数Aと、幾何分野の数Bに分かれています。特に、数Bでは分割授業が行われています。 ...
2016.11.25
本年度も中学3年生では、修学旅行の振り返りとして、芸術家の方を講師にお招きし、「コミュニケーション授業」を行います...
2016.11.25
グローバル通信第38号
2016.11.24
11月23日(水),地学部に所属する増田英敏(高2)が,東京都立多摩科学技術高等学校で行われた第5回東京都高等学校理科研...
2016.11.21
11/20日曜、千葉県八千代市ふれあいプラザにて、関東大会が行われました。 東京からは2チーム16名が出場しており、その中に...
2016.11.21
11月20日(日),地学部は,日本科学協会の行っている出前授業「もしも地球が立方体だったら」に参加しました.この出前授...
2016.11.14
11月13日(日),地学部では,日本学術会議主催の学術フォーラム「科学者は災害軽減と持続的社会の形成に役立っているか?...
2016.11.04
10月26日(水)から10月28日(金)までの2泊3日、長崎研修旅行へ行って来ました。前日の火曜日は6時間目まで通常授業、翌日...
2016.11.02
中学2年生は11月7日に芸術鑑賞会を行います。 今回鑑賞するのは現代演劇。吉祥寺シアターで、青☆組さんの『パール食堂のマ...
2016.10.31
中間考査最終日、中1から高2までの保健委員16名は、新宿消防署に於いて「普通救命講習」を受講してきました。 講師の方...
2016.10.29
長いあいだ楽しみに準備してきた修学旅行がもう終了。 (写真は、朝食。毎日、沖縄的料理が数皿出された。) 高校2年生の...