2017.08.07
8月2日(火)から8月4日(木)にかけて、第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)の自然科学部門が宮城県で行われ...
2017.08.05
昨年、ボルネオスタディツアーに参加した生物部を中心とする生徒達が、新宿山吹高校の科学研究部と共同主催でボルネオの熱...
2017.08.04
2017年8月4日 午前中は、2グループに分かれての活動。 浅虫温泉森林公園の散策に行ったグループは、スジクワガタ、オニヤ...
2017.08.04
2017年8月3日 本日は、海の生物の採集と観察の日。 まずは海産クマムシが専門の藤本心太先生より動物の系統に関する講義を...
2017.08.02
2017年8月2日 3泊4日の浅虫臨海実習が始まりました。中2~高2の生物部員希望者18名が参加。本実習の目的は以下の通りで...
2017.08.01
海城かるた部、夏の経過報告です。 まず、夏休みに先駆けて、7月16日に多摩大会E級、17日にABC級がそれぞれ行われました。 ...
2017.07.29
2017年7月29日 一週間お世話になったガイドのラクチャさん、ドライバーのモフさんに別れを告げ、チンギスハーン国際空港で...
2017.07.29
今回のスタディツアーは、数学交流会も企画され、その交流班も構成されました。 彼らは本校数学同好会で、これまで定期的に...
2017.07.29
2017年7月28日 午前中は在モンゴル日本国大使館の山本さんより、”Japan-Mongolia Relationship. Past, Present and F...
2017.07.28
2017年7月27日 昨日の午後は40メートルもあるチンギス・ハーンの像を見学の後、モンゴル民族舞踊、馬頭琴のオーケストラを...
2017.07.27
7月27日(木)、第2隊の最終日となりました。 宿泊地だった富士箱根ランドを後にして、一行は一路、大涌谷へ向かいました。大...
2017.07.26
7月26日(水)、第2隊の宿泊研修は2日目を迎えました。 2日目は、宿泊施設内にある体育館を使ってのプレ体育祭。第1隊では、...