2022.07.04
高3生の成し遂げた快挙をご報告します。 6年1組の久住和輝君が英検、漢検、数検すべての検定試験においてこの度1級を取得す...
2022.06.20
以前、「第65回日本学生科学賞で入選2等を受賞」という記事を紹介しましたが、 青山空弥、勝山翔紀の2名が応募していたも...
2022.06.17
12日(日)に始まった高校1年生の宿泊研修も、第2隊の最終日である17日(金)をもって全ての行程を無事に終えること...
2022.06.16
高校1年生の宿泊研修も、残すところあと2日。今しばらくの非日常を堪能したいと思います。 3日目は、京都市内の班別自主...
2022.06.15
高1宿泊研修第2隊(1・4・5・8組)の2日目の様子を報告致します。行き先は第1隊と同じく、法隆寺と奈良公園エリア...
2022.06.15
高校1年生の宿泊研修第一隊(2・3・6・7組)の四日目(最終日)は、クラス別コースでの研修です。 2クラスが計画していた...
2022.06.15
第1隊から2日遅れで、第2隊(1・4・5・8組)の宿泊研修もいよいよ始まりました。 14日(火)は姫路・神戸、15日...
2022.06.14
高校1年生の宿泊研修第一隊(2・3・6・7組)の三日目は、 終日、京都での班別自主研修でした。 心配された雨は、なんとか1...
2022.06.14
6月12日(日)、KSプロジェクト講座「俳句甲子園への道」受講者は、第25回松山俳句甲子園関東地区大会(東京会場)に参加して参...
2022.06.13
高校1年生の宿泊研修第一隊(2・3・6・7組)は二日目の行程が終了しました。 宿泊地の神戸を離れ、初めに向かったのは法隆...
2022.06.13
6月10日(金)、本校講堂において2021年度社会科卒業論文発表会が開催されました。中学の社会科総合学習の集大成として、...
2022.06.12
高校1年生の宿泊研修第一隊(2・3・6・7組)が、本日6月12日からスタートしました。 この宿泊行事は、中学3年次に中止と...