2012.01.10
中学・高校で三学期始業式のあった本日(1/10)正午より、講堂で米国コーネル大学医学部大学院博士課程に在籍している卒...
2011.12.29
スキー教室も気がつけばもう最終日。時が経つのは早いものです。 先ほどの閉校式をもってスキー教室は全行程を終了しまし...
2011.12.28
昨日までは雲が多かったのですが、今日は見事な青空になりました。中学1年の学年の先生の中に晴れ男の先生がいるとのこと...
2011.12.27
スキー技術の向上は、行動範囲の拡大につながります。 各班これまでの活動範囲の外へ飛び出していく1日となりました。 ...
2011.12.27
地学部は,12月26日(月)に日本科学未来館で行われたJST主催の科学部活動振興事業H23年度連絡協議会に参加しました。こ...
2011.12.26
「さっ、寒い・・。」 その一言に尽きる1日でした。気温は朝からずっと−10℃前後。それに加え、今日はあいにくの吹...
2011.12.25
冬の恒例行事である中学スキー教室が、本日からスタートしました。 幸い渋滞に巻き込まれることもなく、定刻に志賀高原...
2011.12.25
中3の生徒たちは「英文法」の授業の中で、『音読英単語(入門編)』(Z会)を使用して語彙を学習しています。生徒たちは...
2011.12.25
12月20日の午後、講堂で中1音楽鑑賞会がありました。ハープの瀬川真未さんとフルートの渡辺奈津美さんの奏でる音色...
2011.12.22
本日は中・高ともに2学期終業式がアリーナでありました。式の前にはいつものように今学期活躍した個人・クラブへの賞状授...
2011.12.21
期末考査の最終日、高校保健委員14名、教員2名で「普通救命講習」を受講して来ました。
2011.12.21
さる16日、二学期末の試験を終えてまずは今年もやれやれ、という部員達の企画立案により「平成23年度海城忘年寄席」が、...