2013.03.21
こちらセント・ジョンズベリーは現在20日の21時半です。(日本との時差は−13時間です) ようやく長かった1日目の日程も終わ...
2013.03.20
3月20日(水),地学部は,東京大学弥生講堂行われた2012年度地震研究所公開講義「2011年東北地方太平洋沖地震—得られた...
2013.03.19
3月13日(水)に本校講堂において、第12回の卒業論文発表会が開かれました。本校では、中1〜中3の3年間を通して「社会1...
2013.03.15
2・3月の課外活動をご報告します。 1.百人町児童館定期落語会(2回目) 2月20日、百人町児童館にて第二回目の定期...
2013.03.14
3月13日(水),中学2年生は,学年最後のイベントとして「タカデミー賞」を行いました。この行事は,3学期にクラス毎にそ...
2013.03.13
生物部は3月9日にグランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)で開催された第60回生態学会大会の高校生ポスター...
2013.03.12
3月9日(土),毎年,行われている落合第一地域センター祭りに参加しました.この祭りは,いつも地学部や生物部が調査さ...
2013.03.11
3月10日の午後、越中島の東京海洋大学にて、「日本フィボナッチ協会」第11回研究集会が開催されました。 これはその名...
2013.03.06
数学科だより VOL① PDFをご覧ください
2013.03.04
修学旅行の振り返りとして中学3年で行っているコミュニケーション授業。今回は多田淳之介さん担当のクラスの3回目の授...
2013.03.04
3学期の理科Ⅱ地学では,地層分野を学習しました。その中で地球の歴史の実習として,化石レプリカ作りを行いました。中生...
2013.03.02
修学旅行の事後学習として、中学3年生で行っている「コミュニケーション授業」。今回は2クラスを担当していただいている...