2014.07.15
中学2年生の希望者30名は、7月10日(木)、日本有数の研究機関である理化学研究所(埼玉県和光市)を訪れました。昨年、一...
2014.07.15
天候が不安定な中で、この日は曇っていて蒸し暑いという絶好のプール日和。 山手線の内側にプール単体で存在するのは、とて...
2014.07.08
報告が遅くなりましたが6月8日、生物部14名で埼玉県所沢市の北野の谷戸で田植えをしてきました。雨の中の田植えで大変でし...
2014.07.04
グローバル通信 NO.5
2014.06.25
6月21日土曜日に、中学1年生を対象にした授業参観を行いました。 1時間目から、多くの保護者の方にお越しいただきました。 ...
2014.06.25
おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。本講座は、このビブリオバトルを実際に体...
2014.06.23
6月15日に山岳部で埼玉県秩父市と横瀬町の間にある武甲山に登ってきました。武甲山は標高1304m、石灰石の採掘で有名で、...
2014.06.20
数学科だより VOL⑥ PDFをご覧ください
2014.06.20
さる6月15日(日)、第17回「俳句甲子園」関東地区大会が羽田空港第1ターミナルで行われました。「俳句甲子園」は、毎年8月下...
2014.06.18
グローバル通信 NO.4
2014.06.18
さる6月1日(日)、高校選手権予選と中学選手権予選が同日に行われました。高校選手権は、通称「かるた甲子園」と言われ、毎...
2014.06.18
おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲーム「ビブリオバトル」。本講座は、このビブリオバトルを実際に...