2017.11.20
こんにちは。K Sプロジェクト・言葉系外部コンテストにチャレンジです。 本講座は、来年度の俳句甲子園に向け、すでにスタ...
2017.11.20
11月19日(日),横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校において,地学部5校合同発表会(Geo5)が開かれ,本校も参...
2017.10.23
10月22日(日),地学部は,東京理科大学神楽坂キャンパスで行われた,公開シンポジウム「国際科学オリンピック-メダリス...
2017.10.16
ご報告が遅くなってしまいましたが、8月22日(火)から8月29日(火)にかけて、フランスのコートダジュールで開催された...
2017.10.15
10月13日(金)、高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所の多田将先生を講師にお招きし、中学1年生全員を対象に...
2017.10.04
10月1日(日),地学部は,駒澤大学深沢キャンパスで開催された2017年度日本水文科学会 設立30周年記念学術大会に参加しま...
2017.09.16
KSプロジェクト・言葉系外部コンテストにチャレンジです。 今回は、あるテレビ番組を皆さんにご紹介いたします。その番組と...
2017.08.24
夏期講習期間に、中学2、3年生対象に「村上春樹の短編を読む」という講座を実施しました。3日間の講座の中では、村上春...
2017.08.22
8月20日(日)、俳句甲子園3日目は敗者復活戦&決勝です。 敗者復活戦は計9校で行われ、そのうち1校が決勝リーグに加わ...
2017.08.20
松山の俳句甲子園全国大会は2日目。3日目の決勝リーグ進出をめざして、4チーム総当たりの予選リーグが実施されました。次の...
2017.08.19
8月12日から14日にかけて、理科・地学では、地学部を中心とした野外巡検旅行を、京都・滋賀で行いました。顧問の日程がう...
2017.08.19
8月18日(金)、松山にて俳句甲子園全国大会が始まりました。 今日は全国から集まった40チームを迎えてのウエルカムパーテ...