2024.11.15
理科・地学では、11月1日の創立記念日を利用して、希望者対象の巡検を実施しました。日本史の教員とも連携して、箱根火山の...
2024.10.22
高校3年生の「探究」の授業では、複数の講座が立ち上がっています。 その中で、美術科・音楽科・技術科・国語科の教員が協...
2024.10.22
10/21(月)、中2学年は、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の多田将先生をお招きし、講演会を開催しました。演題は「宇...
2024.10.09
2023年から2024年夏にかけて、「KAIJO DESIGN TEAM」は、音楽室のリノベーションに挑戦しました。このプロジェクトは、生徒...
2024.09.21
こんにちは。文芸部 、KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 来年度に向け、すでに動き出しています。新学期に入り、...
2024.09.02
第15回夏期講数学科リレー講座のラストは、まさに近代数学の曙光と位置付けて過言ではない「楕円関数」について、その入門...
2024.09.02
5日目前半は、ルフィニの定理・アーベルの定理を理解するために必要な対称有理式についての定理と体という集合について学び...
2024.08.29
後半4日目・5日目では,アーベル・ルフィニの定理について紹介します。 4日目前半は,証明で必要な考え方である方程式の解...
2024.08.24
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 本日はいよいよ大会がスタートする日。俳句甲子園の聖...
2024.08.23
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 俳都松山の夏の風物詩「俳句甲子園」。全国大会は5年連...
2024.08.21
前半最終日の3日目は,因数定理で解くことが難しい3次方程式と4次方程式の解法について解説および演習しました. まずカル...
2024.08.21
昨日の展開、因数分解公式や平方根に引き続き、今後の議論に必要な知識の準備として三角関数の導入を行いました。 初めて三...