2011.10.24
10月21日(金)放課後,地学部は,本校の視聴覚室で「論文を書くための技術1」という講義を受けました。8月に,筑波学院...
2011.10.21
地球科学には教室でできない実験や実習があります。中間考査が明けた今週は,中1の理科(地学)で歩測から地球の大きさ...
2011.10.10
10月9日(土),地学部の高校1年生が,北海道大学で行われた日本水文科学会学術大会に参加し,おとめ山公園の湧水調査と...
2011.09.27
9月24日(土),生物部と地学部の高校生が,千葉大学で行われた千葉大学主催の第5回高校生理科研究発表会に参加し,以下...
2011.09.08
先日(8月30日)紹介した「教職員写真展」で使われる2号館2F教科職員室前の掲示板には、普段は生徒たちが「美術」や...
2011.08.28
最終日の今日(27日)は網谷先生が担当(写真1)。ガロア理論のアプローチの方法はいくつか考えられますが、昨日の授業...
2011.08.27
【講義を終えて】 今日(26日)は体(たい)の説明から開始し、最小分解体、体の自己同型写像、そして二次方程式のガロ...
2011.08.26
最終日の4日目(25日)は,信州大学山地水環境教育センターで,この実習のまとめとして,宮原裕一准教授より「諏訪湖水質...
2011.08.26
後半のトップバッターは、数学科主任の春木先生(写真1)です。まずは、編集子の私、春木先生にお詫びせねばなりません...
2011.08.25
本講座の内容としては、今日(24日)で前半終了となります。宮﨑先生(写真1)の登場です。今日は昨日の内容を、後半につ...
2011.08.24
3日目(24日)は,天気にも恵まれ,湖の穏やかな午前中,諏訪湖で湖沼調査の方法と実習を行いました。今日は,信州大学山...
2011.08.24
2日目(23日)は,朝から強く雨が降っていたため,昨日,教員が撮影した写真を元に,図鑑等を用いて,それぞれ分類と同定...