2023.06.17
6月16日(金)6限道徳の授業において、国語科の主催により、北川達夫さんをお招きし講演会を開催しました。 中1国語A...
2023.06.14
6月11日(日)、文芸部員(KSプロジェクト講座「俳句甲子園への道」受講者)は、第26回松山俳句甲子園関東地区大会(東京会場)に...
2023.06.12
コロナ禍下で、本校のモンゴルスタディツアーが中止を余儀される中、提携校の新モンゴル高校も休校期間が長きにわたり、両...
2023.06.07
昨年9月、技術科と美術科の教員による合同企画としてKSプロジェクト「KAIJO DESIGN TEAM」が発足しました。 設立理念は「...
2023.06.05
6月4日(日)に東京大学安田講堂にて実施された「ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム」に、中3~高2の希望者14名が参加しまし...
2023.05.06
2022年度に行われた第17回科学地理オリンピック日本選手権兼 第19回国際地理オリンピック選抜大会において、高校3年生(受...
2023.04.24
第64回国際数学オリンピックの日本代表に選出された林康生君(高3)にインタビューしました。 ********** 数学科...
2023.04.18
春休み中に多くの生徒がクラブ活動などで優れた成果を上げました。その中でも特に立派な成果を上げた3組を、今朝のホーム...
2022.12.24
財団法人 理数教育研究所が主催する『塩野直道記念 算数•数学の自由研究 作品コンクール』は、毎年、応募総数が実に1500...
2022.12.22
12月18日(日)に一般財団法人WNI気象文化創造センターが主催する気象観測機器コンテストの二次審査が行われ、地学部の下河邊...
2022.11.26
こんにちは。KSプロジェクト「俳句甲子園への道」および文芸部です。うれしいニュースが入ってまいりました。ここにご報告...
2022.11.24
11月8日・10日・11日の3日間に渡り、三菱総研DCS株式会社の方々をお招きし、中学1年生全クラスを対象に「ロボットプログ...