2015.12.15
希望者が非常に多い中、抽選に当たった中学2年生28名が理化学研究所を訪れました。 展示事務棟に集合した生徒は、理化学研...
2015.12.15
中1〜中3希望者を対象に「ロボットを作ろう、動かそう」という講座を行いました。 こちらの講座は、ロボットを作り、組み立...
2015.12.15
11月28日(土),中1の希望者を対象に,多摩川(東京都狛江市付近)で,地学分野を中心とした野外実習を行いました.現地...
2015.11.23
11月22日(日),地学部に所属する廣木颯太朗(高2)が,東京都立多摩科学技術高等学校で行われた第4回東京都高等学校理科...
2015.11.17
11月17日(火)の午後,地学部は,都の依頼を受けて,都の雨水浸透・湧水保全連絡会で普段の調査・研究内容を発表しました...
2015.11.15
11月15日(日),地学部は,理科の大きなイベントであるサイエンスアゴラ2015の企画である「はじまりはいつもなぜ?〜疑問...
2015.11.07
11月7日(土),地学部では,これまでも参加してきた国際ダークスカイ協会東京支部主催の一般講演会「秋の夜長にダークスカ...
2015.11.03
さる10月25日(日)、平成27年度 高校生書評合戦 東京都大会決勝リーグが国立オリンピック記念青少年総合センターで行われま...
2015.10.18
10月18日(日),地学部では,先日も参加した国際ダークスカイ協会東京支部主催の一般講演会「秋の夜長にダークスカイ・ト...
2015.10.12
さきに本欄でご紹介したように、本校は新モンゴル学園創立15周年記念式典にて、覚書を交わし、協力協定を締結いたしました...
2015.10.12
10月11日(日),地学部は茨城県つくば市の産業技術総合研究所で開催された2015年度日本水文科学会学術大会に参加しました...
2015.10.10
新モンゴル高校とは2014年3月から数学科教員間での交流が始まり,新モンゴル高校への教員訪問,数学共同論文作成などの活動...