2016.11.24
11月23日(水),地学部に所属する増田英敏(高2)が,東京都立多摩科学技術高等学校で行われた第5回東京都高等学校理科研...
2016.11.21
11月20日(日),地学部は,日本科学協会の行っている出前授業「もしも地球が立方体だったら」に参加しました.この出前授...
2016.11.14
11月13日(日),地学部では,日本学術会議主催の学術フォーラム「科学者は災害軽減と持続的社会の形成に役立っているか?...
2016.10.21
10月16日(日),地学部は法政大学市ヶ谷キャンパスで開催された2016年度日本水文科学会学術大会に参加しました.大会2日目...
2016.10.16
10月15日(土),地学部では,去年も参加した国際ダークスカイ協会東京支部主催の一般講演会「秋の夜長にダークスカイ・ト...
2016.09.03
この夏、中学2年生を対象に「ココロと身体で古文を読む」と題した講習を実施しました。この講座は昨年中学1年生で実施し...
2016.08.30
8月21日(日)から27日(土)にかけて,三重県津市を中心に開催された,第10回国際地学オリンピック日本大会で,高校3年生...
2016.08.29
本校の提携校のひとつである私立新モンゴル小中高一貫学校より、同校のДашват(ダシバット)数学科長が21日来日され、一...
2016.08.26
早くも7回目を迎える数学科リレー講座ですが,今年は新モンゴル高校数学科科長のダシュバット先生をゲストにお迎えして開...
2016.08.22
8月22日(月)、俳句甲子園出場校帰郷の日です。 全国の舞台は、想像をはるかに超え、エキサイティングでした。決勝を戦った...
2016.08.21
8月21日(日)、今日は、準決勝、決勝の日です。決戦の地は、松山市コミュニティセンター。 コミュニティセンターのロビーに...
2016.08.20
8月20日(土)、俳句甲子園、ついに開幕です。 開会式の後、早速予選リーグがスタート。12ブロックに分かれ、各3チーム総当た...