2012.03.22
2日目朝のロベット校長のスピーチを思い返す。 いろいろあるけれど、海城の男子校としての伝統はすばらしい、と。 ...
2012.03.22
アカデミーの様子があまり映っていなかったので、写真をいくつか載せておきます。 広々とした敷地(どこまでが敷地かわかり...
2012.03.22
アメリカ海外研修は、2名の教員が引率しています。 海外研修の報告は現在「6」まであがっていますが、もう1人の引率教員...
2012.03.22
生徒が授業に参加している間、引率教員は少し散歩。 街中、といってもいくつかのお店があるだけなのだけど。 古き良...
2012.03.22
2日目。 講堂(フラーホール)での朝礼。 ロベット校長から、歓迎の言葉をいただく。 こちらからも二人の生徒...
2012.03.21
ホストファミリー、ホストスチューデントとの対面の写真を少し追加。 すでにメールでやりとりをしているとはいえ、みな...
2012.03.21
3月20日(火)成田空港集合、午前7時45分。 シカゴまで約11時間半のフライト。 定刻より少し早くついて、...
2012.03.21
さらにテスト。 現地到着。 ホストファミリーと対面。 <引率教員>
2012.03.21
とりあえず、到着しました。 テスト送信です。 (引率教員B) <引率教員>
2011.11.23
全日本模擬国連大会に参加。 11月12、13日、本校高校2年生大村君と渋谷君が国連大学で行われた全日本高校模擬国連大...
2011.08.08
8月3日 最後の日の朝は早朝ながら、ファミリーは家族総出で送迎と見送りをしてくれ、出発の時刻までしばし、別れを惜しむシ...
2011.08.05
8月2日(その1) カレッジでの最終日を迎えました。午後に各人のプレゼンテーションとお別れパーティーがあります。午前...