2012.03.23
(ページの一番下よりも古い記事は、「学園ノート」のアーカイブからご覧いただけるようです。) おくればせながらツイッ...
2012.03.23
今日は、現地から海城生の生の声をお届けします。 なお、プライバシーへの配慮から、顔写真は本日訪れた博物館(フェア...
2012.03.23
3日目の昼過ぎ、近くのメイプル・グロウヴ・ファームズへ。 グロウヴとは、果樹園とか小さな森という意味。 メイプ...
2012.03.23
これまでの滞在を象徴する言葉は、「暑い」である。 天気の話は普遍的に話の切り出しとして有効だが、今年はみな口々に...
2012.03.22
アメリカではこのところ、ガソリンの価格高騰が問題になっている。 それは、日本のニュースで知っている。 だが、実...
2012.03.22
この学校では、毎朝、講堂に集まっての朝礼(チャペルと呼んでいる)がある。 ロベット校長が司会をし、生徒が何人か登...
2012.03.22
学校には、カフェテリアがある。 寮住まいの生徒はここで食べるし、通いの生徒ももちろん食べていい。 海城生もちら...
2012.03.22
2日目朝のロベット校長のスピーチを思い返す。 いろいろあるけれど、海城の男子校としての伝統はすばらしい、と。 ...
2012.03.22
アカデミーの様子があまり映っていなかったので、写真をいくつか載せておきます。 広々とした敷地(どこまでが敷地かわかり...
2012.03.22
アメリカ海外研修は、2名の教員が引率しています。 海外研修の報告は現在「6」まであがっていますが、もう1人の引率教員...
2012.03.22
生徒が授業に参加している間、引率教員は少し散歩。 街中、といってもいくつかのお店があるだけなのだけど。 古き良...
2012.03.22
2日目。 講堂(フラーホール)での朝礼。 ロベット校長から、歓迎の言葉をいただく。 こちらからも二人の生徒...