2012.03.31
記事が多すぎてすみません。 この記事の数が当地の充実ぶりを物語ってくれれば幸いです。 古い記事は、「アメリカ研...
2012.03.31
当地、ヴァーモント州セイントジョンズベリーでの活動は終了。 うまく分類できなかった写真を載せておきたい。 ↑ 朝...
2012.03.30
ここまで、B先生と内容がかぶらないように工夫してきたけれど、今日はもうしょうがない。 とうとう別れの朝が来た。 体育...
2012.03.30
ついに10日目。 お別れである。 ほんの数日間であっても、言葉が完全には通じない同士、手さぐりで(つまり言...
2012.03.29
滞在中、なんどもお世話になった図書館。 前校長先生のメイヨー(Mayo)先生のお名前がついている。 引退すると名前の...
2012.03.29
9日目。 この日は、バスケットの親善試合。 なにかの差配で、100%海城が勝つというもの。 現地の先生が盛...
2012.03.29
明日の朝で、生徒たちはホストファミリーとお別れである。 「俺、絶対泣きますよ」と言っていた生徒がいた。 自分の部屋に...
2012.03.29
アカデミーで授業を受ける最後の日。 朝から雪がちらついている。 教員がとまるモーテルの前にも雪が。明日にはここを発つ...
2012.03.29
フェアウェル・パーティーは本番へ。 理事長先生、校長先生などのスピーチにつづき、海城生もスピーチ。 自分の生徒...
2012.03.28
8日目。 夕方からフェアウェルパーティーの準備。 200人弱のカトラリーが並べられてゆく中、片隅で海城生たちは...
2012.03.28
8日目。午後。 美術の授業を体験。 広い教室に15人分しか椅子がない。 つまり、ふだんは15人以上入らないとい...
2012.03.28
8日目。 午前中、繁華街を散策。 地元の人たちがこのあたりをダウンタウン(繁華街)と呼ぶのはおもしろい。 ...