2025.04.12
地学部は4月2日から4日にかけて、2泊3日で福井県・石川県で巡検合宿を行いました。 新高2の生徒たちが中心に企画・準備...
2025.03.30
鉄道研究会では,毎年春に2泊3日の合宿を実施しています。当初は中学生中心の企画でしたが,近年は高校生も多く参加するよ...
2025.03.29
3月11日、中1から高2の、航空研究部の部員12名で、成田空港の整備地区にある株式会社JALエンジニアリング エンジン整備セ...
2025.03.25
こんにちは。文芸部(KSプロジェクト・俳句甲子園への道)です。 3/23(日)に、荒川区、そして開成高校俳句部からのご招待...
2025.03.24
三学期終業式翌日の3月20日から23日にかけて、中学サッカー部は千葉県安房郡鋸南町のサンセットブリーズ保田で、3泊4日の合...
2025.03.24
本日吹奏楽団の合宿は本日最終日を迎えました。 最後の合奏で、これまでなかなか時間を取ることのできなかった曲を合わせ ...
2025.03.23
吹奏楽団の合宿も三日目を迎えました。 今日も朝はラジオ体操で目を覚まし、 分奏と合奏に励みました。 夜は予定通り全曲の...
2025.03.22
吹奏楽団の合宿が二日目を迎えました。 朝は富士山を見上げながら恒例のラジオ体操で目を覚まし、 おいしい朝食をいただい...
2025.03.21
海城吹奏楽団は4月2日の定期演奏会に向けての仕上げのため 山梨県で行われる3泊4日の合宿へと出発しました。 道中は長い渋...
2025.03.19
秋の高校将棋新人戦の東京都大会で準優勝し、長崎県長崎市で行われる全国大会の出場権を得た生徒の大会参加の様子をご報告...
2025.03.14
私立中高美術部合同展は今年38回目となる企画展です。参加校は7校(巣鴨、城北、学習院、女子学院、海城、開成、晃華学...
2025.03.05
こんにちは、文芸部(KSプロジェクト・俳句甲子園への道)です。前回の投稿に引き続き、島田道峻くん(高2)が参加した第42...