金環日食の観察・観測

2012.05.21

 天気が心配されましたが,たまに雲に隠れたものの,ほとんど全過程を見ることができました。前庭やグランドには,多くの生徒が日食グラスを持参して集まり,各々が観察していました。金環食の時には,歓声が上がり,珍しい天体ショーに感動も得られたのではないでしょうか。
kinnkann2012-1.JPG
地学部員と熱心な生徒は,6時過ぎにはスタンバイです。皆さんすごい機材を持っていますね。


kinnkann2012-2.JPG
日食がスタート。望遠鏡を通して投影板に反射させた太陽です。ばっちり欠けています。地学部は高校生観測ネットワーク(Astro-HS)に向けて食分と写真や動画の撮影です。
kinnkann2012-3.JPG
ピンホールの原理で木漏れ日をうまく画用紙に充てると,欠けているのが分かりますか?
kinnkann2012-4.JPG
こちらは3号館の壁にできた木漏れ日です。うまく欠けている様子がわかるでしょうか。
kinnkann2012-5.JPG
グランドで観察する生徒
kinnkann2012-6.JPG
前庭で観察する生徒
20120521_073659_solar%20eclipse.JPG
金環食の太陽。きれいな環ができ,前庭は大きな歓声があがりました。
20120521_solar%20eclipse.jpg
日食の様子を時系列に並べて見ました。一定の間隔でなくてすみません。