理科・地学部 南沢湧水群・落合川の水文調査

2012.02.21

  • 理科

 地学部は,2月19日(日)に,以前も訪れた東京都東久留米市にある落合川と南沢湧水群を調査しました。秋に比べて,水質がどのように変化したかを調べること,また数km離れた源流まで歩くことを目的としました。まだまだ寒さも厳しく,霜柱がたくさん見られましたが,地下水は地中を流れるため水温が15℃くらいあり,手を入れると暖かく感じました。秋とは,少し違ったデータが取れましたので,改めて整理して,比較したいと思います。朝も夕方も富士山がきれいに見えた良い天気でした。
120219minamisawa1.JPG
落合川の源流地点。台地に湧き出している地下水が水源なので,水位減といっても山の中ではなく住宅地にあります。


120219minamisawa2.JPG
源流付近は,湧き出す地下水が季節的に少なく枯れていて,代わりに霜柱がたくさん見られました。
120219minamisawa3.JPG
源流から下る途中で水質調査を行いながら歩きましたが,途中で川岸などに湧水がたくさん見られました。最初の写真で水が枯れていたのが,こういう湧水を集め,徐々に川となっていきます。
120219minamisawa4.JPG
小さな河川の合流地点です。バケツで水を汲んで,水温,pH,電気伝導度を測定しています。