台風襲来
2007.09.10
しばらく中断していましたが、この欄を再開します。本校のホームページ改善が終了するまでに思ったより多くの時間がかかりました。
校内の教職員が授業等本来の職務をこなしながらの作業を行うため、
時間がかかったことが主な原因でしたが、実際問題として、このホームページで校長ばかりが前面に出るのは良くないとこれまでの自身の反省もありました。現行の海城ホームページは、書き手が格段に多く印象が変わってきたと実感しておられる方も多いと存じます。一方、まだこういうことも知りたいというお考えをお持ちの方も居られると思います。
ホームページをとおして海城の教育について、お互いの理解を深めたいと考えておりますので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
2学期が始まりまして一週間が経ちました。来週からは、二学期の講習がスタートします。講習の内容についてはこれまでにもご紹介してきましたし、別に発信しているメールマガジンでも紹介していますので、興味と関心がおありの方はメールマガジンの方をご利用願います。
9月7日にたまたま台風九号が関東地方を直撃しました。事前に被害も予測されましたので、学校の授業をどうするか、の対応に迫られました。台風の影響によって、交通機関が利用できない状態も十分に予測されます。こういう場合、従来であれば、電話による緊急連絡網を活用するのが一般的でありました。これまで本校もそのようにして参りました。
しかし、ネット利用が進んで参りましたので、ホームページ活用ができないか検討して参りました。殆どの家庭でネット利用が可能なことが判りましたので、昨年から切り替えました。勿論、ネット利用ができない方や、携帯をお持ちでない方も居られますので、手当をしております。
今回、ホームページ利用による緊急連絡発信は本校として2回目になりました。各家庭が混乱無く情報を受け取っていただいたようであります。又、この緊急連絡の内容は、携帯電話でも受け取ることができるようになっています。
ただ、今回は、朝5時に連絡事項を発信し、予告してあった時刻である10時に内容を更新して発信しました。10時以降、何人かの方から内容が変わってないが……と電話がありました。これは、ご利用のパソコンに同じ画面をずっと入れていて、画面上の「更新アイコン」をクリックしなかったため、こうなったようです。或いは一度画面を切って、入れ直すと内容更新に切り替え可能のようです。
一つのことを変更すると、少なからず問題点が発生する一例と思います。
ネット社会が確実に進んでいるようです。私としては、それに遅れそうで戸惑っています。
校長 和 田 征 士