2024年度中3アメリカ研修⑫
2025.03.31
<ボストンでの生活②>
本日は、朝食をホテルでとってからハーバード大学へと出発しました。
ハーバード大学では起業に関するワークショップを受けました。机ごとに起業において重要なSWOT(STRENGTH,WEAKNESS,OPPORTUNITY,THREAT)をNIKEを例に考えたり、そこから新たなビジネスを考えるという内容でしたが、議論をするときに日本人だけであるにもかかわらずしっかりと英語で話をしようと心がけていることに成長を感じました。
その終わりに卒業時に矢作が担任していた海城OBで現在一橋大学からハーバード大学へと留学中の三輪くんに来てもらい簡単にですが話をしてもらいました。実際にハーバード大学で学んでいる海城OBに会えたことは彼らにとっても刺激になったようです。
昼食を済ませてからはMITに移動して、授業とキャンパスツアーを行いました。授業はMITのポスドクの方が実験を交えながら理系の大学生活やその後の進路、今やっている研究について説明してくださいました。キャンパスツアーではMITに所属する学生から施設の紹介を受けました。その中にバナナラウンジという誰でも無料でバナナを1本もらえる施設があり、生徒たちも記念にいただきました。
その後はフリーダムトレイルをガイドさんに説明していただきながら歩きました。ボストンの歴史を感じる良い経験となりました。
最後に全員で夕食にステーキを食べ、ホテルへと戻りました。
明日にはアメリカを旅立ちます。最後まで楽しんで無事にこのアメリカ研修を終えたいと思います。