2018年度高1&高2イギリス研修 その21
2018.08.03
温泉、好きですか?
ここイギリスにもローマ時代から有名な温泉観光地があります。世界遺産の街、バースです。日本を含めアジアからも多くの観光客が訪れます。
昨日はモーバンから2時間半かけて、バースの1日観光に出かけました。
バスを降りて温泉に行くまで、ジョン・ウッドという建築家によって18世紀に建てられた有名な建築物が2つありました。「ロイヤルクレッセント」と「サーカス」です。クレッセントは三日月形、サーカスは円形。

ロイヤルクレッセント。「今日は超広角レンズを持ってきましたから全景が写るんですよ。」という1枚。人がちいさーい!
まずは「ロイヤルクレッセント」。

ロイヤルクレッセントは世界で最も美しい集合住宅と言われ、とても裕福な人たちが住んでいるそう。数々の映画でも登場したとか。

サーカスの中央に、井戸の跡があります。井戸を囲み、木々に囲まれる生徒たち。

超広角レンズの成果その2。木がブワーとなっているのがよく分かりますね。分かりますか?
さあ、いよいよ温泉に到着!みんな水着は持ってきたかな??

水着!?
持ってきてません。温泉に入る施設ではありません。これは見学施設です。ただし、実際に入れるスパが近くにあるそうですが、それはまたの機会に…。残念。
中へ。

超広角レンズの成果その3。藻の色です。水が緑なのは。

イヤホンガイドで説明を聞いて周ります。日本語も用意されています。

ローマの人々の暮らしなど、解説が充実。プロジェクターで映像を写したり、なんとなく現代的です。最近大きく展示施設をモデルチェンジしたとか。

すぐ緑の水に触ろうとする生徒たち。ダメ!
さて、その後は自由行動です。3時間あったので、お昼を食べてからバースの街散策がゆっくり楽しめました。以下、街歩きで出会った生徒たちの様子。
生徒たちの買ったお土産を見せてもらいました。
トートバッグ、Tシャツ、絵葉書、バスローブを着たテディベア、サッカーボール、本当においしくないレモンキャンディなど…。
お土産がサッカーボール? なんでやねん。荷物になるねえ。
というわけで、バースの1日研修も無事、終わりました。
今日はロンドンを観光した後、そのままヒースローに向かいます。そして明日、羽田着。
ところで、その21まで続けてきたこの研修報告はその22が最後になりそうです。しかも、この作業は(1)十分な時間 (2)快適なWiFi環境 (3)心の余裕 の3つが揃っていないと出来ません。したがって、最終報告その22は帰国後です。
ここまで全員元気に、無事に研修を進めてこられました。現地のみなさんのおかげです。今日1日、最後まで安全に気を付けて研修を終えたいと思います。
さよならモーバン!今日も朝焼けがきれいです。

教員の宿泊している部屋から。こうやって窓を開けているとハチがブンブン入ってきてえらいことに。
以上、イギリス研修報告その21終わり!