中1PA研修に行ってきました。
2013.04.30
中学1年生は4/22, 4/25, 4/26に8クラスを3隊に分けてPA研修に行ってきました。
PA(プロジェクト・アドベンチャー)とは、専用の施設を使って一人ではできない課題を仲間とともに楽しみながら解決し、
その中で互いの絆や理解を深め合うことを目指す活動です。
今回はこの中1学年の目標である「違いを認める」「面白がる」「最後まであきらめない」という3つのキーワードを掲げ、
PAに取り組んできました。
生徒たちは14人ずつのグループに分かれ、それぞれ専門のスタッフのもとで様々な活動に挑戦していました。
ワイヤーを協力して渡る活動中です。
後ろにも生徒が控えており、挑戦中の生徒が落ちても怪我をしないようにサポートしています。
ムカデ(?)
全員同じタイミングで足を出さないと前に進めません。
声を出しながら転ばないように進んでいました。先頭のリーダーシップが重要です。
ロープで島に渡る活動。
渡る先の島は小さいですが最終的にここに14人が乗ります。
一人でも落ちたら最初からやり直し。互いに体で支えあいながら活動していました。
シーソー。
バランスを取りながら位置を交換していきます。
シーソーが地面についたら最初からやり直し。
丸太。
一人も落ちないように誕生日順や名前順に並びかわります。
幅が狭いのでしゃがんだ生徒の上をまたいだり、体を交差させたりして移動していました。
シーソー2
支点が中心にひとつだけのシーソーを、
地面に触れさせないようにバランスを取りながら全員で乗る活動です。
難しそう!!
PAの核とも言える「振り返り」をしているところです。
活動が終わるたびに感想や反省を共有し、次の活動につなげます。
体と頭をたくさん使い、充実した一日となったようです。
今回仲間と共に学び合ったことを学校や日常生活における「アドベンチャー」にもぜひ生かしてもらいたいと思っています。
中1 清水・柴山