中3海外研修 6日目

2013.03.27

  • アメリカ研修

6日目、月曜日。生徒たちは時差ぼけに悩まされることもそろそろなくなってきた頃でしょうか。
ホテルにあった地元紙の朝刊を読んでいたら、セント・ジョンズベリー・アカデミー(SJA)の教員が科学技術助成金を勝ち取ったというような記事が出ていました。
P3250254.jpg
そんな地元の誇りセント・ジョンズベリー・アカデミーは街の小高い丘の上にあります。
(だからSJAのスポーツチームはみな”Hilltopper”なのです。)
P3240221.jpg
チャペルでの朝礼後、各教室に散らばっていく生徒たちです。その雰囲気は大学のキャンパスに近い印象を受けます。
P3240214.jpg
P3240215.jpg
生徒たちが授業を受けている間、学内に点在するドミトリー(寮)を案内してもらいました。
P3240212.jpg
この寮では10人の寮生たちが自立した寮生活を送っているそうです。
P3240213.jpg
カフェテリアが生徒たちでごった返す前に、ちょっと早めのランチをとりました。定番のピザ。
P3240218.jpg
ヘルシーなサンドイッチ。(といってもかなりの量があります・・・)
P3240220.jpg
摂ろうと思えば野菜も十分に食べられます。でも日本のものよりどれも大味・・・。
P3240217.jpg
3時間目(〜12時45分)が終わって出てきた生徒たちと落ち合って午後のアクティビティへ。
(続きはこちら↓をクリック!)


まずは地元セント・ジョンズベリーのメープル・シロップ工場付属のギフトショップへ。
P3240222.jpg
英語漬けから解放された(?)せいか、興奮気味の生徒たち。
P3240224.jpg
次はセント・ジョンズベリーが誇る博物館に行きました。
P3240232.jpg
規模は小さいのですが、田舎町でこうした立派な博物館があるというのは素晴らしいことですね。地元の人たちの意識の高さが伺えます。日本ではまだまだ弱い「寄付」や「社会貢献」の大切さに気付かされます。
P3240228.jpg
自然科学の展示が多かったのですが、日本の「根付」(印籠などをつるす紐の留め具)のコレクションもありました。
P3240227.jpg
地球型のシミュレータ・ディスプレイ(お台場の日本科学未来館に大きなものがありますよね)が小さな街の博物館にも! アメリカの自然科学系の底力というのはこういうところからくるものなのでしょうか。
P3240230.jpg
博物館見学の後は、SJAに戻ってバスケットのオシェア(O’Shea)先生から、明日の海城とSJAの対抗戦に向けての指導を受けました。
P3240234.jpg
英語での指導がどれくらい分かっているのでしょうか・・・。
P3240235.jpg
いい気晴らしになったかな?
P3240236.jpg
その後はアメリカ田舎町の娯楽の王道ボウリングへ。
P3240237.jpg
無邪気で楽しそう。
P3240239.jpg
そろそろこの海外研修も折り返しですが、30人全員、体調も崩さず、無事元気です。
P3240247.jpg
後半戦もがんばります!
P3240252.jpg