• 大迫校長 生徒に贈る詩

大迫校長 生徒に贈る詩

「校長室ピアノ」

2024.06.25

  • 『誰が奏でてくれるだろう』 Sonnet number 7

    例えばMozart
    例えばChopin
    例えば武満
    音たちが残る

    天上から舞い落ち
    捉えられ
    譜面に刻印され
    奏でられるものになった音たち

    触れられるのを待つ
    春のような鼓動が
    聞こえる

    ピアノが奏でられた
    音たちが再び
    空を舞う

    2023年4月の校長着任以来、生徒たちに贈るためのソネット(14行詩)をいくつか書いています。これもその中の一作です。

    2024年5月23日、校長室にグランドピアノを入れました。街角ピアノ、駅ピアノならぬ「校長室ピアノ」です。一人でピアノを奏でたくなった時、友だちに演奏を聴いてもらいたい時、そんな時に生徒の皆さんに弾いてもらえたらと。

    それから約一か月が立ち、既に中学1年生から高校2年生までの5学年からは演奏にきてくださる生徒があり、素晴らしい腕前を披露して下さいました。ショパンコンクールで入賞しそうな演奏もありました。来てくれた皆さん、ありがとうございました。(高校3年生は忙しくてそれどころではないのでしょう、それはそれでよいことだと思っています。)

    様子を見て、一人で何曲か演奏してもらう20分ほどのミニミニコンサートの開催などもよいかと思っています(保護者の方、友だち、先生方をお招きして。20名くらいなら入れます)。また既に活躍している若手演奏家をお招きしてのミニミニコンサートも出来たら。

    生徒の皆さん、これからも気軽に鍵盤に触れに来てくださいね。

    2024年6月26日
    大迫弘和

生徒に贈る詩(一覧)

  • 過去の記事はありません